Hidenaka

試合レポート

安齊勇馬(あんざいゆうま)選手のデビュー戦を観てきました!

全日本プロレス期待の新人レスラー、安齊勇馬選手のデビュー戦を観てきました。 そのレポートです。 デビュー戦の相手はなんと永田選手 安齊選手のくわしいプロフィールは↓こちらの記事に書いています。 安齊勇馬(あんざい ゆうま)選手の...
試合レポート

2022年の明治杯に行ってきました!

2022年の明治杯のレポートです。
注目選手

安齊勇馬(あんざい ゆうま)選手の魅力を語ります。

安齊勇馬(あんざい ゆうま)選手の魅力を語ります
注目選手

土性沙羅(どしょうさら)選手を解説します

2021年東京オリンピック レスリング女子68キロ級 代表の土性沙羅(どしょう さら)選手を解説します。
注目選手

日本大学レスリング部の魅力について語ります

大学のレスリング部を紹介するシリーズ、今回は日本大学レスリング部の魅力について語ります。 日本大学レスリング部の歴史 発足したのは1940年(昭和15年)。 以来 全日本学生王座決定戦11回 優勝 東日本学生リーグ戦6回 優勝...
レスリングあれこれ

レスリングの声援の秘密

今回はレスリングの試合で飛び交う、「声援」のお話をしたいと思います。 先日初めて柔道の試合を見に行った話を書きましたが、そこで感じたのは柔道の試合って静かだなということです。 それにひきかえ、レスリングの試合は声援が飛びかってに...
レスリングあれこれ

レスリングも「段」があるって ご存知でしたか?

空手や柔道に「段」があるのは御存じだと思うのですが、 レスリングも「段」があるって ご存知でしたか? 全然知られてないけど、どうやらあるらしいんですよ。 私も最近知ったんですが。 もともと日本のレスリングは柔道から派生してい...
初めての方へ

日本の女子レスリングが最強と呼ばれるまでの歴史を解説します

レスリング初心者の方のために、日本の女子レスリングが最強と呼ばれるまでの歴史を、わかりやすく解説します。
注目選手

がんばれ!ハルーン選手

先日、日本体育大学レスリング部のハルーン選手が、日本レスリング協会のサイトで記事になっていました。 価値ある“闘いの場への復帰”…最強一族の子孫、アビッド・ハルーン(パキスタン=日体大)が奮戦Japan Wrestling Feder...
注目選手

拓殖大学レスリング部の魅力を解説します。

今回は大学レスリング界強豪の一角、拓殖大学レスリング部の魅力について解説します。 拓殖大学レスリング部とは 拓殖大学レスリング部の創部は1940年、つまり戦前から発足している80年以上の歴史あるレスリング部です。 現在部員は30名ほど...
タイトルとURLをコピーしました