PR

レスリングの聖地 駒沢体育館を案内します!

初めての方へ
スポンサーリンク

レスリングの観戦に行きたいという方のために、レスリングの聖地 駒沢体育館を紹介いたします。

観客席の選び方、食事スポットなども教えちゃいますよ。

概要

1964年の東京オリンピックでレスリング競技の会場として使われていたことからも分かるように、東京で、というか日本でレスリングといえばここです。

代々木第二体育館が改修工事中の現在、レスリングのビッグタイトルはほとんどが駒沢体育館で行われていると言っても過言ではありません。
例えば全日本選抜選手権(明治杯)や全日本選手権(天皇杯)は駒沢体育館で行われています。
席数は2,300席ですが、仮設席を使用すれば3,474人まで増やせます。

アクセス

車・・・駒沢通りにはパーキングメーターや、駐車場がいくつかあります。
電車・・東急田園都市線駒沢大学駅から歩いて15分~20分ほどです。
バス・・・東急バスを使ってください。最寄りのバス停からなら4分ほどです。

観客席のここに座るべし

一般の観客は東側にある正面のロビーから入場します。

大きな大会の時はここで物販が行われています。
パンフレットなどを買い求める方はこちらでどうぞ。

普通スポーツの大会の場合は、チケットのチェックで混雑するはずの場所なのですが、レスリングの大会はオリンピック以外はたいてい無料なので、スタスタ入っていけます。

公式サイトの平面図へのリンクはこちらですが、観客席フロアの図がないので、ちょっとわかりづらいかも、です。

観客席までは簡単にたどり着けます

基本的に2フロアしかない体育館なので、観客席には簡単にたどり着けるでしょう。


正面の扉を抜けてロビーに入ったら

ロビーから正面に見えるドアを開けて中に入りましょう。そうしたらすぐ観客席です。
巨大な観客席と眼下にはマットが敷き詰められた空間が目に飛び込んでくるはずです。
ちなみにこのドア、女子にとってはちょっと重いんですよね。
でもこのドアを開けた瞬間に飛び出してくる歓声がこれまたいいのよ!

ちなみにロビーの階段を降りると地下1階です。


ただしこの地下は試合会場と同じフロアになるので、トイレは自由に使えますが、マットエリアは当然立ち入り禁止です。


カフェテリアエリアも大きな大会の時は選手の食事用として使われるため立ち入り禁止になっていることがあります。
注意してください。

原則は自分の好きなところに座ってかまいません

さて観客席に到着したらどこに座るのが正解でしょうか。

国内最大規模の明治杯や天皇杯のときでさえ座席がいっぱいで座れないということは珍しいです。また来賓席は別フロア(マットエリアと同じ階)です。

つまり全席自由席なので自分の好きなところに座ってもらって構いません。

企業の応援団でいっぱいになるのではないかと思われるかもしれませんが、そういう人たちは試合会場のマットのフロアに座席が用意されてることはほとんどです。観客席に座るとことは少ないです。

天皇杯や明治杯などビックイベントの時には来賓席側の観客席に座ることをお勧めします。イベントが行われる時はそちらが正面になることが多いからです。

例えば吉田沙保里選手の引退セレモニーやチアガールのデモンストレーションなどは、こちらの方が見やすかったです。

大学生の団体戦がある場合はチームの近くに座るのがおすすめ

もし応援する大学のチームがある場合はそのチームの近くに座りましょう。基本試合に出ていない時の選手は、観客席で観客と一緒に座っています。大学の名前が書かれたジャージを着た一団がいるので場所はすぐに分かるはず。

選手は声援を飛ばしたり歓声上げたりするので、一体感が味わえるでしょう。

それからちょっとマニアックな方法としては「おじいちゃんが2人で座っている」席の近くは狙い目です。
なぜならレスリング界の重鎮であることが多く、貴重な裏話や試合の解説が耳に入ってくることが多いからです。

中年の男女の場合は、選手の保護者の場合が多く、レスリング未経験者だったり、レスリング経験者でも周囲に気を使っていることが多いのです。
しかし重鎮は怖い物なしで、耳が遠くなっていらっしゃることが多いため声が大きいので、
「〇〇(←オリンピックメダリスト)の若い頃より、あの選手の方が強いんじゃねぇの」みたいな会話が聞けます(笑)

後ろよりも前へ

観客席はすり鉢状になっていますが、後ろよりも前にお座りになることをお勧めします。
これは当然ですがより近くで試合が見れるということと、 視角がよりマットに近くなるからです。

4面同時に試合が進行する場合

参加選手が多くて4面のマットで同時進行で試合が行われる時は、どこに座るか正直迷ってしまいます。

私の場合、全部を見ようとしないで2面だけに集中してどちらかを選んでいます。

基本的なルールを理解しているなら、2面それぞれのスコアボードの見える位置に座ることをおすすめします。
ちょっと目を離していても、瞬間でその試合の状況が把握できるからです。

建物内の穴場スポット

体育館の中は基本的に単純な構造です。
正直迷うことはほとんどないでしょう。
そんななかで穴場スポットをお教えします。

東京オリンピックメモリアルギャラリー


2020年のオリンピックに向けてオリンピック関係のディスプレーが飾られています。例えば棒高跳びの選手はこの高さまで飛んでます、みたいな感じ。他には・・・えーっと、すいません覚えていません。<(_ _)>
レスリング以外のスポーツにピンとこないもので・・・

選手のウォーミングアップエリア

ロビーからドアを開けて観客席に入って左側に進むとトイレがあります。普通はここで用を足せば終わりなのですがトイレの前を通り過ぎると眼下に選手のウォーミングアップエリアを見ることができるでしょう。

試合前に、パートナーとひたすらにタックルの動きを繰り返す出場選手を見ることができます。選手は非常にセンシティブになってると思うので、じっと見たりはしないのですが、あのピリピリした空気感は独特のものがあります。

食事するならここ!

レスリングの大会って朝から夕方まで行われているので、ずっと見るなら途中食事が必要です。
周辺の食事スポットを紹介します。
(個人的主観で★をつけました。三つ星★★★が最高評価です)

ローソン駒沢大学店

<★★★コアなファン向け>

レスリングの大会は開催時間中はぶっ通しで試合が行われていることが多く、お昼休憩というのはありません。試合を見逃したくないというコアなファンはここです。

駒沢体育館から徒歩2分ほどの、駒沢通り沿いにあります。

いきなり食事スポットではないので恐縮なのですが、このローソンでおにぎりとお茶を買って観客席で食べます。おにぎりとお茶なのは、あまり匂いがきついものは周りの方に失礼かなと思うからです。当然ゴミはちゃんと持ち帰りましょう。

大会開催中は選手もここで買い物するので、それほど広くない店舗がさらに一層狭くなります。

叙々苑

<★☆☆お金持ち向け>

ローソンの並びにある高級焼肉チェーン店です。ランチなのに軽く5000円ぐらいかかるので、今まで行ったことはありません。

2018年に伊調選手のパワハラ問題で解任された栄コーチが復帰して3日後に解任されたのは、試合中にここでランチを食べていたのがきっかけです。

どうでもいい情報を入れてみました(笑)

伊調選手のパワハラ騒動のその後 | レスリングファン (wrestle-fan.com)

一風堂

<★★☆早く食べたい人向け>

有名なラーメンチェーン店です。12時~13時のランチタイムを外せばそれほど待たずに食べられます。一方でランチタイムは行列ができていることも。

私は行ったことがないのですが、夫はたまに行っています。

試合から目を離したくないけれどもコンビニでのご飯はどうも・・・という方にオススメです。

KOMAZAWA PARK CAFE

<★☆☆おしゃれな方向け>

駒沢通りの横断歩道を渡ったすぐのところにあるカフェです。
上記の叙々苑、ローソン、一風堂とこのKOMAZAWA PARK CAFEは駒沢通り沿いの同じ並びにあります。

味や値段で特筆すべきところはありませんが、何しろ「駒沢公園のカフェ」 て聞くとおしゃれな感じがするじゃないですか。この発想が実はもうおしゃれじゃないんですけど(笑)

そんなおしゃれな雰囲気に浸りたい方にオススメです。

個人的に好きなのは、この卵サンド。
カツサンドはちょっと脂身多すぎでした。

あと窓際の席に座ると、コンビニに買い出しに行くために横断歩道を渡るレスリング選手ウォッチが楽しめるのもメリットです。

Mr.FARMER 駒沢オリンピック公園店

<★★★オーガニック系好きな方向け>

5分ほど歩きますが駒沢大学近くにあるオーガニック系レストランです。

ロイヤルホストよりちょっと高めの値段ですが、オーガニック素材で値段の割においしくてボリュームがあります。ヴィーガン(ガチガチの菜食主義者)向けメニューも豊富です。

試合が終わった帰りに立ち寄ることが多いので、多少私のテンション高めで高評価になってるかもしれません。

私はヴィーガンバーガーがお気に入り。肉食女子ですが(笑)

駒沢公園内の売店

<★☆☆お祭り好き向け(笑)>

駒沢公園内にスナックを販売している売店があります。ここで焼きそばやお菓子を買って公園内のベンチで食べるという方法があります。B級グルメ感を味わいたい方はどうぞ。

2号店と3号店があり(1号店はどうなったのかしら)、2号店が駒沢体育館に近いです。

コメダ珈琲店・おかげ庵 駒沢公園店

2020年に名古屋発の喫茶店 「コメダ珈琲」と、その系列の「甘味喫茶 おかげ庵」が、ローソンのちょっと先にできました。(駐車場も36台分あります)

いやー、個人的にコメダ珈琲が大好きなんです。
いままでは、一番近いコメダ珈琲は三軒茶屋店だったので、「たっぷりたまごのピザトースト」食べるためだけに三軒茶屋行ってました。おかげ庵は、あざみ野の、電車+徒歩では行けない立地だったので、レンタカー借りたときだけ行ってました。

そんなわけで、近くにできて大変うれしいです!

2019年の天皇杯終わってからオープンしたので、試合の途中に食べに行ったとことはまだありません。
でもゆったりしてたら試合見逃しますからねぇ、テイクアウトして試合見ながら食べるのがいいんじゃないでしょうか。

今から楽しみです!

やっとレスリングの観戦後にコメダ珈琲とおかげ庵に行くことができました!

上記のコメダ珈琲とおかげ庵にかんする記事を「今から楽しみです!」で締めてから、なんと2年半の月日が流れてしまいました。

そう、あのコロナ禍でレスリング観戦がまったくできなくなってしまったのです。

コメダ珈琲とおかげ庵には、しばしば行っていましたが、レスリング観戦の途中で、または観戦後に、至福のときを過ごすという体験ができずにいたのです。

やっと明治杯が有観客で開催されたのが、2022年6月16日。
やっと実行に移すことができました。

まずはランチにコメダ珈琲。

ずっと試合みっぱなしで、お腹ペコペコだったのですが、それでも多いな。

なんか卓上の注意書きが、レスリングルールブックの文言に見える。
だいぶ、病んでるな、わたし。

そして試合観戦後は、おかげ庵へ。

おかげ庵のおすすめは、おにぎり!

メニュー見ると、モーニングでしか頼めないと思い込みがちなんですが、単品で170円で頼めます。(おみそ汁は70円)
さけ・こんぶ・梅干しが選べて、ごはんはほかほか、海苔はパリパリで、とてもおいしいです。

きしめんが、800円オーバーってことを考えると、コスパ最高です。

さて、帰ろうとするととんでもないハプニングが。

いやー、今日はきてよかった!

 

以上駒沢体育館の解説でした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました